
LIP.Yokohama
Open Innovation conferenceⅧ
LIP.横浜
オープンイノベーションカンファレンスⅧ
クロスイノベーション
(異分野融合)
による新たな
事業機会創出を目指して
ONLINE NETWORKING EVENT
2023年1月25日~2月8日

参加無料
Life Scienceに携わる全ての業種が交わる場所
on-lineだからできる
ネットワーキングイベントがここに
開催期間
場所
2023年
1月25日10:00
~
2月8日17:00
on-line
特設プラットフォーム
What`s Cross innovation Conference?
クロスイノベーションカンファレンスは
2017年から開催しており、今回で6回目を迎える
ライフサイエンス分野の異分野融合ネットワーキングイベントです。
2017年~2019年は横浜市内の会場で開催
2020年からは場所をonlineに移し
全国から参加できるようになりました。
出展者と参加者、参加者同士も交流ができるopenな場です。
相互の交流を通して、
異分野融合による技術革新やアライアンスの創出を図ります。
ライフサイエンス分野の事業拡大を目指す企業、
外部との連携を模索する大学や研究機関、
臨床でお困りごとを抱えている医師やコメディカル、
新規事業、R&D、オープンイノベーション担当者、and more
ライフサイエンスに携わる皆様の参加登録をお待ちしております。


Contents
EXHIBITORS

%E7%94%A8.jpg)


.png)







%E5%88%86%E5%AD%90%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88%E7%B7%8F%E5%90%88%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80.png)


And More
aboutus
公益財団法人木原記念横浜生命科学振興財団
木原財団は、学術交流及び学術奨励を行い、広く社会に生命科学研究の重要性を伝えるとともに、 生命科学における大学や研究機関と産業界等との共同研究の組織化を推進し、その有機的連携を図ることをもって、 神奈川県内の生命科学の振興とその応用による産業の活性化に寄与することを目的としています
LIP.横浜
横浜から健康・医療分野(※)のイノベーションを持続的に創出していくことを目的として、産学官金が連携して取り組むためのプラットフォーム「横浜ライフイノベーションプラットフォーム(LIP.横浜)」を立ち上げ、運営しています。
このプラットフォームでは、企業・大学・研究機関ネットワークから革新的なプロジェクトを生み出すとともに、中小・ベンチャー企業等に対する製品化に向けた支援を行い、新技術・新製品の開発を促進していきます。
(※)創薬、医療機器開発、診断技術開発、予防医療、再生医療、介護・福祉、健康サービスなど